児童センターご利用について

来館者の皆様には、下記の点についてご理解とご協力をお願いいたします。

〇来館時、受付簿に名前を書いてください。
発熱、咳など体調の悪い時のご利用はお控えください。
〇インフルエンザなどで、所属する学級、学年が閉鎖の時は、症状のない
 場合も来館をご遠慮ください。
手指の消毒、手洗いにご協力ください。
〇職員が定期的に館内の換気、消毒、温度調整を行います。
〇おもちゃ、道具類の貸し出しは限定しています。
〇水分補給のため、水筒持参をお願いします。
〇体調不良、けがなど何かあった場合に連絡が迅速に取れるよう、
 お子さんへ連絡先を伝えておいてください。(小学生以上)

2025-01-04



お知らせ・トピックス information / topics

2025-03-21
4月20日(日)は市長・市議会議員選挙投票所のため閉館です。
イベントカレンダー
●予約が必要なものもあるので、詳しくは「じどせんレター(PDF)」を見てね!
(特に指定のない場合、通常1ヵ月前より申込受付。【トライアングル】はお問い合わせください。)
●諸事情により、行事が延期や中止になる場合があります。
 詳しくはお問い合わせください。
 3月  
 3日 (月) ・ひなまつり 10:30~11:30
    子育てひろば「たんぽぽ」と共催
    対象:幼児と保護者  定員:10組  費用:無料
 6日  (木) ・親子体操 11:00~11:30 
   対象:幼児と保護者 (先着10組)  講師:清家裕之先生 
 8日  (土)  ・図書館うさぎ 10:30~11:30
   読み聞かせボランティアの「図書館うさぎ」さんがやってくるよ!
    対象:幼児と保護者、小学生  費用:無料

・つくってあそぼ!! 14:30~15:30
     「ダンボールでマイフォトフレームをつくろう」
    対象:幼児と保護者、小学生  定員:15人  費用:無料  
9日  (日) ・運動遊び「ジャンジャン」であそぼう  14:00~15:00
      体を動かしながら簡単なゲームで遊びませんか?
      運動が苦手な子でも大丈夫ですよ!

    対象:小学生  定員:15人  費用:無料 
12日  (水) ・避難・消火訓練 
13日  (木) ・トライアングル ※ 

・ツボ押しと体操 11:00~12:00  
    対象:大人 (先着20人)   費用:無料  講師:清家裕之先生  
19日 (水) ・出前講座  じどせんのおねえさんといっしょ 10:30~11:00
    「春がきたよ
       ~絵本の読み聞かせとパタパタカードを作ろう~」
    
    対象:幼児と保護者   費用: 無料  場所:飯山南コミュニティセンター  
20日  (木) ・春分の日
22日  (土)  ・ファンタジー《創作紙芝居》 11:00~12:00
    
    対象:幼児と保護者、小学生(先着10組) 費用:無料  
    講師:平岡穣先生  
26日 (水) ・移動図書館車 かめまる号がやってくる 15:20~15:50 
 4月  
3日 (木) ・親子体操 11:00~11:40 
   対象:幼児と保護者 (先着10組)  講師:清家裕之先生 
5日 (土) ・マザーグース 《英語であそぼ》
     「はらぺこあおむし」13:30~14:30
  
   対象:幼児と保護者、小学生  定員:10組  費用:無料
   講師:中田真紀先生 
9日  (水)  ・避難・消火訓練  
12日  (土)  ・ハンドメイド《親子で手作り》  14:00~15:00
    
    対象:幼児と保護者、小学生  定員:10人  費用:一人100円 
    講師:伊藤早代先生 
17日 (木)  ・ツボ押しと体操 11:00~12:00  
    対象:大人 (先着20人)   費用:無料  講師:清家裕之先生   
20日 (日)  ・丸亀市長・市議会議員選挙 投票所のため閉館
23日  (水)  ・移動図書館車 かめまる号がやってくる 15:20~15:50  
24日 (木)  ・トライアングル ※  
26日 (土)  ・ファンタジー《創作紙芝居》 11:00~12:00
    
     対象:幼児と保護者、小学生 (先着10組) 費用:無料  
     講師:平岡穣先生 
29日 (火)  ・昭和の日

「トライアングル」は、子育てひろば「たんぽぽ」と共催の子育て相談です。
はお申し込みが必要です。
この他、毎月、初めの一週は「クラフト・折り紙」を随時行っています。
新着イベント
読み聞かせは大人も楽しめます。

2025-03-08

図書館うさぎ

読み聞かせの良さを知ってもらいたい・・・そんな思いからはじめましたと
図書館うさぎさん......

春の曲をお琴で演奏してくれました。

2025-03-03

ひなまつり

親子でひなまつり!!
お琴の演奏やパネルシアター、エプロンシアター、スケッチブックシア......

ネコちゃんは何色にする?親子で相談中!

2025-02-08

つくってあそぼ!!

 ~封筒でマジックカードをつくろう~
封筒、白画用紙、クリアファイルなど身近にある物で......